三郷市 美容室 OLU OLU's Ownd

珪素の働き

先日の記事で紹介した

ケイ素

前回はざっくりと紹介しましたが

今回は珪素の主な働きについて・・・


●著しく進む食の酸化

 1.外国の食文化から輸入されるフライド油揚げ食品

 2.農薬を使って育てられた野菜や果物

 3.抗生物質の化学飼料で育てられた

  牛・豚・鶏などの食肉類

 4.成長を促すための合成ホルモン

 5.殺菌の為に大量の次亜塩素を使用した魚介類


このように

安く手軽に買える食材にはワケがあります・・・


●現代の食生活の主食

 白米や精白パンは生産過程で精白されるため

 珪素だけでなく多くのミネラルが取り除かれてしまっています。

 このため

 体内で生成することのできない珪素を

 現代の食物から摂取できる量は非常に少ないと考えられています。


●珪素が不足すると

 1.爪が割れやすい

 2.肌の弾力がなくなる

 3.髪にハリやツヤがなくなる

 4.肩こり・腰痛

 5.骨粗しょう症

 6.疲れやすい

 7.便秘になりやすい


●珪素が含まれる人体の大事な器官

 血管

 胸腺

 リンパ節

 肺

 松果体

 脳

 肝臓

 腎臓

 卵巣

 睾丸

 皮膚

 筋肉


●珪素の人体への働き

 1.毛髪・爪の成長促進

 2.体内でコラーゲンを生成するのに必要

 3.骨・関節の生成強化に必要

 4.血管の強化に必要

 5.LDLコレステロールなどを洗浄・排出

 6.食物繊維として腸内の環境を整える

 7.免疫組織の活性化に必要

 8.精神的な面で必要なミネラル


●珪素の広範囲な用途

 1.機能性化粧品の主原料

 2.高機能飲料水の原料

 3.農業・水産・畜産への応用

 4.医薬品・漢方薬への応用

 5.健康食品への応用

 6.食品の洗浄剤

 7.精密機器の洗浄剤


現代の様々な問題に対して

上記のような働きや用途で活躍してくれます。

健康な髪や肌は

外部からだけでなく

内部からのアプローチも重要なんです。

そんなインナービューティーが

近頃、注目されているようですね。



それから補足。

近年、問題となっている放射能。

知らず知らずのうちに

内部被曝してしまっているかもしれない体。

その取り込んでしまった放射能を

吸着して体外に排出する成分として

期待もされています。




0コメント

  • 1000 / 1000